ClassicLinkを使用してVPCとEC2-Classic間の相互通信を行う

こんにちは。技術開発部部長の川住です。

弊社DSP「Bypass」はシステムをAWSに移行してから5年以上が経過しました。近年ではEC2インスタンスをVPC (Virtual Private Cloud) 内に作成し運用していますが、AWSへの移行当初にVPC外(EC2-Classic)に作成したサーバがいくつか現在も稼働しており、「VPC内で稼働しているインスタンス」と、「VPC外で稼働しているインスタンス」が混在している環境となっています。今回はこのような環境で使用すると便利な「ClassicLink」という機能を紹介します。

ClassicLinkを使うとできること

  • VPC外のインスタンスと特定のVPCの相互接続

ClassicLinkを使用すると、VPC内(外)のサーバがあたかも同一のLAN上に存在するかのように、VPC外(内)のインスタンスからアクセスできるようになります。これによって、VPC外インスタンスのVPC内への移行を段階的に行えますし、移行の際のダウンタイムを減らせます。

ClassicLinkではできないこと

  • 異なるVPC間の相互接続

ClassicLinkでは、「VPC外 (EC2-Classic) 」のインスタンスと特定のVPCとの相互接続を行う機能であり、VPC間の相互接続には使用できません。このような場合には、「VPC peering」機能を使用して相互接続の設定を行う必要があります。

  • VPC外のインスタンスと、複数のVPCとの相互接続

ClassicLinkはサーバごとに相互接続を行うVPCを設定できますが、ClassicLinkで接続できるVPCは1インスタンスに対して1つだけです。複数のVPCへのアクセスを実現にするには「VPC peering」機能と、VPCのルーティング設定を組み合わせる必要があります。

ClassicLinkの使い方

ClassicLinkの設定はAWSのコンソール画面上、またはaws-cliで行えます。設定したいインスタンスを選択し、接続したいVPC名と、VPC外からの通信の際にVPC側で適用するセキュリティグループを選択します。VPC内のセキュリティグループからはVPC外のセキュリティグループは参照できないので、EC2-ClassicのIP帯などを指定したインバウンドルールを設定したセキュリティグループを作成しておく必要があります。

ClassicLink使用時の注意点

ClassicLinkは起動中のインスタンス対してのみ設定でき、停止すると設定が失われてしまうので注意が必要です。

まとめ

使用できる場面は少ないですが、ClassicLinkを使用することで、VPC内外の相互接続を簡単に行えて、それによってVPC内への移行作業の手間やダウンタイムの削減が可能です。

今回は以上となります。